【福井】松村康太選手のデータ
所属 | 登録番号 | 登録期 | 級別 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
福井支部 | 4210 | 91 | A2級 | 自在 |
勝率 | 2連対率 | 3連対率 | 出走回数 | 優出回数 |
5.95 | 38.70% | 61.26% | 111回 | 3回 |

松村康太(まつむら こうた)選手は、福井支部に所属するA2級の競艇選手。91期生で、同期に川上剛選手、長嶋万記選手、三浦永理選手らがいる。
松村康太選手は、やまと競艇学校(現ボートレーサー養成所)在籍時にリーグ戦勝率5.11(準優出3回、優出1回)の成績を残した。
2002年11月14日に三国競艇場で開催された一般線初日の1Rでデビューし、2003年2月23日に児島競艇場で開催された「第18回倉敷市長杯争奪戦競走」最終日の1Rで、6コースからまくり差しを決めて初勝利を飾った。
2004年9月14日に三国競艇場で開催された「第9回ヤングヒーロー決定戦」で初優出を果たし、優勝戦では5着に入った。
2006年4月4日にびわこ競艇場で開催された「開設54周年記念 びわこ大賞」初日の2RでG1初出走を果たし、11月6日に三国競艇場で開催された「三国モーターボート大賞」5日目の1Rで、イン逃げを決めてG1初勝利を飾った。
2007年12月30日にびわこ競艇場で開催された「2007年末ファイナル」で、4コースから差しを決めて初優勝を飾った。
2009年11月8日に児島競艇場で開催された「開設57周年記念 競艇キングカップ」でG1初優出を果たし、優勝戦では5着に入った。
2013年7月10日に三国競艇場で開催された「日本財団後援 第37回九頭龍賞」初日の7Rで、イン逃げを決めて通算500勝を達成した。
松村康太選手の特徴・得意なコース
続いては、松村康太選手の得意なコースや特徴を見ていこう。
松村康太選手の平均スタートタイミングは0.20で、遅めのスタートタイミングと言える。ただし、スタート事故は比較的少ないことから、スタートを苦にしている様子は見られない。
松村康太選手は、まだSGやG1競走での優勝経験がないうえに、1着率16.2%・3着内率61.26%とあまり高くない成績を残している。だが、一般競走においてもコンスタントに優勝争いに絡んでくるうえに、どのコースからの登場でも連に絡むうえに、6コース以外は1着を獲れる実力を持っている。
松村康太選手の優勝歴
SGの優勝歴
- なし
G1の優勝歴
- なし(優出2回)
G2の優勝歴
- なし